Site logo

利用規約

利用規約(以下「本規約」といいます)は、「マッチビズ」(以下「当社」といいます)及びそれに関連するその他のサービス(以下総称して「本サービス」といいます)について、以下の通り利用規約(以下「本規約」といいます)を定めます。

1.目的

本サービスの目的は、本サービスの利用者(以下、「利用者」といいます)に、ビジネスサービスを紹介し、利用者のビジネスの発展を図ることです。

2.利用者

本規約は、利用者が本サービスをご利用するにあたって遵守していただく規約です。
利用者が本サービスの利用することにより、本規約に同意したものとみなされます。

3.利用者の承認

本規約において利用者とは、本サービスの利用する利用者のことをいいます。
ただし、下記の場合、利用者としての資格を否認する場合があります。
・過去に本利用規約に違反し利用者から抹消された経験がある場合
・申請内容に虚偽または誤記がある場合
・支払い停止、破産申し立てを行っている場合
・その他当社が不適切と判断した場合
・反社会的勢力(暴力団、暴力関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団等。)の関係者の場合。

4.規約の改定と適用

・当社は、本利用規約を変更する必要が生じた場合には、民法の規定に基づき本利用規約を変更できるものとします。
・当社は、本利用規約を変更する場合には、その効力発生日を定めるとともに、当該効力発生日までに、当社のホームページに掲載する方法その他の方法により以下の事項をユーザに対し周知いたします。
 ①本利用規約変更及び変更理由について
 ②変更箇所及び変更後の内容について
 ③効力発生日について

5.自己の負担と利用者の責任

利用者は、本サービスを利用するに際して、必要な端末、アプリケーション、その他すべての機器を、自己の負担において準備するものとします。
本サービスの利用の過程、および結果は、利用者ご自身の責任で行っていただきます。これらの行為の結果生じる損害については利用者が全ての責任を負い、当社は一切の責任を負いません。

6.利用者登録

問い合わせ等を行う場合は、以下の事項をお守りください。
・利用者登録は、本人が真実に基づいて正確に行ってください。代理による登録は、一切認められません。
・利用者情報は、登録した本人が使用できるものとし、第三者への譲渡・貸与・開示は禁止とします。
・管理不十分・誤使用・第三者の使用等に起因する損害は、利用者自身の責に帰するとし、当社では一切の責任を負いません。

7.問い合わせ等の登録事項

問い合わせ等の登録にあたっては、以下の本人の情報を正確にご登録ください。
・氏名 
・会社名または個人事業名 
・メールアドレス ※本人が保有するメールアドレスです。他人および複数の人によって共有されているメールアドレスでの登録はお断りします。
・電話番号

8.問い合わせ等の登録事項の変更

利用者は、前条に規定する登録事項に変更が生じた時には、速やかに登録内容の変更を行ってください。

9.禁止事項

利用者は、本サービスを利用するにあたり、以下の行為をしてはならないものとします。
・虚偽の内容にて問い合わせ等の登録をする行為
・問い合わせ等の登録等においt利用者情報を不正に使用する行為
・本規約で当社が別途許諾している場合以外に、本サービスに関する情報(以下「サービス内容」といいます)を、利用者または利用者が所属する会社がサービスを利用する以外の目的に使用すること
・サービス内容を第三者にさせること
・法令に違反、または公序良俗に反する行為
・本サービスの運営を妨げるような行為
・当社や当社担当者に対する暴言・罵詈雑言・脅迫・公序良俗に反する言動等、不適切な言動が合った場合
・当社もしくは本サービスの信用を毀損するような行為
・その他、当社、他の利用者、第三者に損害を与えるおそれがあると当社が認めた行為
上記の場合、当該利用者に事前に通知することなく、利用を停止、または、除名することがあります。
除名する場合、その利用者が本サービスを受ける権利を抹消するものとします。
また、当社、他の利用者、第三者が損害を被った場合、(利用者ではなくなった後でも)賠償責任を含む全ての法的責任を負うものとします。

10.サービス提供会社への情報提供

当社は、利用者から受領した氏名・会社名または個人事業名・メールアドレス・電話番号・その他の情報を、当サイトに記載するサービスの提供会社(以下、「サービス提供会社」といいます)が利用者にサービスの案内・問い合わせの対応等をするために、サービス提供会社に提供することがあります。利用者は、利用者登録をすることで、サービス提供会社に自身の情報が提供されることに同意したものとみなします。

11.諸費用の変更ならびに運営システム変更について

・当社は、必要と判断したときは、利用者が負担すべき諸費用について変更することができます。ただし、すでに申込済みの指導料・入会金については、申込み時点の金額が変更後も引き続き適用されるものとします。
・当社は、必要と判断したときは、施設運営システムを変更することができます。

12.サービスの中断と責任

当社は、次の各号に該当するときは、当社は、以下に該当する場合、利用者の承諾なしで、本サービスの一部もしくは全部を一時中断、または停止する場合があります。
本サービスの一部もしくは全部を一時中断、または停止が予定されている場合は、原則として1ヶ月前までに利用者に対しその旨を告知します。
・本サービスのシステム定期保守、更新ならびに緊急の場合
・火災、停電、天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合
・権利者の意向により本サービスの提供が継続できなくなった場合
・利用者が正常にサービス内容を実践できないと当社が判断したとき。
・その他、不測の事態により当社が本サービスの提供が困難と判断した場合、本サービスの一部、あるいは全部の中断・遅滞・中止・変更等によって発生する損害について、当社は一切の責任を負いません。

13.本サービス利用料の支払

利用者は、当社に対しての料金を負担することはありません。ただし、サービス提供会社のサービス利用にあたっては、サービス提供会社が規定する費用が発生します。

14.個人情報

当社は、事業を運営していく上で、個人情報の重要性を認識し、その保護の徹底を図ることが最大の責務と考え、お客様への安心・信頼感を提供するためにプライバシーポリシーを定め、個人情報の保護に努めます。

15.権利の帰属

サービス内容を、利用者が個人で実践する以外、販売、転用、その他、営利目的に使用することはできません。
また、サービス内容を第三者にさせることもできません。
本サービスにて提供された一切のサービス内容を個人として実践する以外の目的で、複製、印刷、頒布等を行う場合は、事前に権利者の許諾が必要です。
上記に違反し、第三者の権利侵害に起因又は関連して生じた全てのクレームや請求については、当該利用者の費用と責任で問題解決するものとします。
又、当該クレームや請求に関連して当社に費用が発生した場合又は当社が損害賠償金等の支払いを行った場合、当該利用者は費用及び賠償費用等を負担するものとします。

16.利用環境

利用者は、本サービスの利用環境について、電子メールの利用条件を満たすものとします。当該利用者が利用条件を満たしていないことによって発生する損害について、当社は一切の責任を負いません。

17.保証の否認および免責

当社はサービス内容を提供し、利用者は利用者自身の責任において本サービスを利用するものとします。
当社は、次に定める事項、その他、本サービスを通して利用者が得ることのできる情報やデータ等について、明示黙示を問わず、その正確性、確実性、信頼性、有用性等について、一切の保証を行わないものとします。利用者が損害等を被った場合も、当社は損害賠償を含めた一切の責任を追わないものとします。
・サービス内容が利用者の希望に合致すること
・サービス内容から得られる結果や情報が正確で信頼できるものであること

18.権利義務の譲渡禁止

利用者は本サービスを利用するにあたり発生する一切の権利義務を、第三者に譲渡、移転等してはならず、また担保権の設定をしてはならないものとします。

19.利用資格の取り消し等

当社は、利用者が次のいずれかの事由に該当すると判断した場合、当該利用者に対し何ら通告することなく、本サービスに関する利用または利用資格の一時停止及び取り消しを行うことができるものとし、また本サービスの提供停止等必要な措置を講ずることができるものとします。
・本規約の条項のいずれかに違反した場合
・利用者資格を喪失したとき
・法令および公序良俗に反する一切の行為を行ったとき。
・その他会社が利用者としてふさわしくないと認めたとき。

20.利用者資格喪失

・利用資格の取り消しが行われたとき。
・死亡したとき。
・当社が12条によりサービスの全部を中断したとき。

21.通知の効力

当社が本サービス提供にあたり、利用者に対し、電子メールの送信、郵便物の送付、または本サービスのウェブサイト上への掲載などの形で行う通知については直ちにその効力が生じるものとします。

22.準拠法、管轄裁判所

本規約は、日本法に基づき解釈されるものとし、本規約に関して訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の合意管轄裁判所とします。

最終改定:令和6年8月31日