youtuber数
1651組
チャンネル登録者計
1.9億人
案件応募数
900件/月
メリット1:インフルエンサーの選定前に、企画案や希望の報酬金額を確認することができる。
メリット2:サイトを通して、インフルエンサーの募集から広告効果の確認まで行うことができる。
メリット3:初期費用、月額金額が無料。
・YouTuberはサイトで公募する。
・YouTuberが応募する際に、希望の報酬額、公開可能な時期、企画案を入力する。
・料金としては、マッチング手数料が必要になるが、平均約100,000万円(企画費、動画制作費、手数料含む)。
名前:業種:食品メーカー ★★★★★ 5/5
直接YouTuberの方と交渉していたが、なかなか希望の方への依頼ができずに悩んでおり、今回は利用しました。
公募で募集をしましたが、企画案や報酬の希望金額を事前に知ることができ、安心して依頼を行うことができました。
PR動画のおかげで商品の売り上げも、2倍になりました。
PR動画をきっかけに、実店舗に訪れて商品を購入してくれたお客様がいた。
利用企業数:1,196社(2024年1月)
化粧品メーカー、家電製品メーカー、アパレル、食品メーカー等
0円
0円
・案件掲載料金は無料。
・マッチング手数料が必要。
業種:食品メーカー
2024-04-09 at 17:41直接YouTuberの方と交渉していたが、なかなか希望の方への依頼ができずに悩んでおり、今回は利用しました。
公募で募集をしましたが、企画案や報酬の希望金額を事前に知ることができ、安心して依頼を行うことができました。
PR動画のおかげで商品の売り上げも、2倍になりました。